SSブログ

筑前黒田藩 御用窯本家高取焼 15代 亀井味楽父子展 [イベント]

 

五月が丘裏千家茶道教室 
区民文化センター裏千家茶道教室

20181111
そごう広島店において開催中でした
筑前黒田藩 御用窯本家高取焼 15代 亀井味楽父子展
の会場にて
お呈茶のお手伝いでした。

55.jpg

会場には
立礼席が設けられ
私も
お点前をさせていただきました。

51.jpg

お花は
てり葉
嵯峨菊(さがぎく)
野紺菊(のこん菊)
です。

52.jpg

高取焼といえば
お茶をする人であれば
必ず耳にし

また
お稽古の時にも
「お窯元は?」
「高取でございます。」と
使わさせていただくことも多いのでは。。。。

モチロン、私もその一人です(^^)v

 高取焼 味楽釜とは
筑前黒田藩の御用窯からはじまり、
400年の歴史があります。
  (くわしくはコチラをクリックして高取焼のHPをごらんください。) 

筑前黒田藩の御用窯の時からの
良質な土を
今も大切に使われているとのことです。

53.jpg

会場にて
第十五代亀井味楽先生と
息子さんの亀井久彰先生に
いろいろお話を伺うことができて
とても光栄でした。

お二人とも
とても気さくにお話してくださり
お勉強になりました。

54.jpg

今回の作品を拝見して
一番の感動は
亀井味楽先生のお茶入れの
まぁ、軽いこと!!
半分に裁断して
断面を観たい衝動にかられました。

亀井久彰先生の作品は
土に工夫をされているとのことで
釉薬との化学反応で
きれいなブルーを発色されていました。
(遠慮して、写真が無いのが残念(涙)) 
伝統を大切にしながら、
新しいものを創造する。
いろんな意味で
エネルギーのいる作業だなと思いました。

ちょっぴり母親目線になる私。。。。。。

56.jpg

最後に
記念撮影までいていただき
感謝感謝でございます。

福岡市にある窯元には
美術館も併設されているとのことなので
いずれ、訪れたいなと思います。

昨日は
お手伝いとはいえ
とても楽しく有意義な一日でした。



五月が丘裏千家茶道教室
 広島市佐伯区五月が丘1丁目20番28号
 落合聿次(宗宇)自宅 
 水曜日  10:00~20:30 月3回稽古
 土曜日  10:00~17:00 月3回稽古


西区民文化センター裏千家茶道教室
 広島市西区横河新町6-1
 西区民文化センター 3階和室
 木曜日  15:00~20:30 月3回稽古


《月 謝》  
  月  額 : 6,500円
       (月2回稽古、月1回稽古)と指導者コース・初心者コースは別途相談
  水屋料 : 1,500円

《講師紹介》
落合先生2.jpg落合 宗宇 (茶道裏千家名誉師範)
うお座 O型
お茶は好きですが作法がどうも、と良く聞きますが習い始めると楽しいものです。
初心者の方、男女を問わず歓迎します。茶道の基礎からお茶席やお茶事の体験もできる講座です。
茶道指導者(七事式)コースもあります。お気軽にご相談ください。



《申し込み・お問い合わせ先》
 落合聿次(宗宇) 
  Tel.090-4579-5199 携帯
  Tel.082-941-1810 自宅
 〒731-5101 広島市佐伯区五月が丘1丁目20番28号 
 E-mail: ochiai52@ms1.megaegg.ne.jp



nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー