SSブログ
自主稽古 ブログトップ

菓子作り [自主稽古]


五月が丘裏千家茶道教室 
西区民文化センター裏千家茶道教室




今回は
社中の楠さんが
FBに載せられていた記事を紹介します。
(絵文字を記号に替えてます。)

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

行松さんとこのおけいこ箱
I love challenge (^^)
箱に入ってるのがお手本
イツカ直接教えてもらいに行きます♡(^^)♡

回転.jpg

作り方.jpg

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「行松旭松堂」(ゆきまつきょくしょうどう)さんの
「おけいこばこ」♡
(石川県小松市)

和菓子の手作りキッドです。

ホームページにポイントの動画もあったりして
楽しい「おけいこばこ」です♡

私は、一度だけ挑戦して終わりましたが(^_^;
楠さんはずっと続けられて
この素晴らしい出来上がりです☆☆☆

綺麗で
美味しそうですよね♬

継続は力なり!!

いやいや
センスも大事ですね♬

茶道は
総合芸術☆☆☆

お菓子も、その一つですね(^^)


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


利休百首

床の上に籠花入を置く時は
薄板などはしかぬものなり

籠の花入には
中に水を入れる受け筒があるので
籠そのものが
薄板の代わりになるから。

とのことです。
なるほど!

14-daaba.jpg





五月が丘裏千家茶道教室
 広島市佐伯区五月が丘1丁目20番28号
 落合聿次(宗宇)自宅 
 水曜日  10:00~20:30 月3回稽古
 土曜日  10:00~17:00 月3回稽古


西区民文化センター裏千家茶道教室
 広島市西区横河新町6-1
 西区民文化センター 3階和室
 木曜日  15:00~20:30 月3回稽古


《月 謝》  
  月  額 : 6,500円
       (月2回稽古、月1回稽古)と指導者コース・初心者コースは別途相談
  水屋料 : 1,500円

《講師紹介》
落合先生2.jpg落合 宗宇 (茶道裏千家名誉師範)
うお座 O型
お茶は好きですが作法がどうも、と良く聞きますが習い始めると楽しいものです。
初心者の方、男女を問わず歓迎します。茶道の基礎からお茶席やお茶事の体験もできる講座です。
茶道指導者(七事式)コースもあります。お気軽にご相談ください。



《申し込み・お問い合わせ先》
 落合聿次(宗宇) 
  Tel.090-4579-5199 携帯
  Tel.082-941-1810 自宅
 〒731-5101 広島市佐伯区五月が丘1丁目20番28号 
 E-mail: ochiai52@ms1.megaegg.ne.jp



nice!(5)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

灰灰灰♬ [自主稽古]


五月が丘裏千家茶道教室 
西区民文化センター裏千家茶道教室

先日
社中の方が
朝鮮風炉の丸灰押切をされていて
素敵だなぁ~♡
と思って
我が身を反省しました(^0^;)

11.jpg

やるやる!って言って
実行していなかった灰形づくり。。。。
一昨日
挑戦しました。

お友達の御祖母様から
譲っていただいた唐金風炉と五徳と灰♡

五徳を風炉に置いてみると

ちょっと低かったので
邪道ですが積み木を使って調整しました。

水平も
邪道ですが、器具を使って(~_~;)

灰形onlyのお稽古ですので
お許しを。。

12.jpg 13.jpg

好奇心旺盛な
うちの猫さん
興味津々です(笑)

15.jpg


灰づもりです。

16.jpg

そして
落合先生が
筆を使っていらっしゃたのを真似て
筆で大まかに二文字にしてみました。

17.jpg

奮闘すること
1時間45分!!
二文字押切完成です。

これで
満足したわけではありませんが
集中力も無くなり
足・腰もキツくなり
諦めも肝心かと終了しました(笑)

19.jpg

途中
私の背中に
体当たりでどついて
邪魔してた猫さんも
疲れて爆睡です(笑)zzz

20.jpg

とっても楽しいけど
とっても疲れる

正直な感想です(^^;)

もっと早く
もっと柔らかく仕上げることができるよう
また頑張ります!!

とりあえず
灰形の本を購入することにします(*^_^*)♪


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

利休百首

茶を振るは手先をふると思ふなよ
臂(ひじ)よりふれよそれが秘事なり

読んでそのままですね。
茶筅は手先では無く
肱(ひじ)を振ってお茶を点てる。
ですね。

大寄せのお茶会の手伝いをする時
日に50椀以上お茶を点てる時がありますが
そうなると
自然と、肱から振るようになります(^^)v

ところで
「ひじ」って
肱・肘・臂
といろんな漢字があるんですね!!

ちなみに
秘事もひじ
ですね(笑)


五月が丘裏千家茶道教室
 広島市佐伯区五月が丘1丁目20番28号
 落合聿次(宗宇)自宅 
 水曜日  10:00~20:30 月3回稽古
 土曜日  10:00~17:00 月3回稽古


西区民文化センター裏千家茶道教室
 広島市西区横河新町6-1
 西区民文化センター 3階和室
 木曜日  15:00~20:30 月3回稽古


《月 謝》  
  月  額 : 6,500円
       (月2回稽古、月1回稽古)と指導者コース・初心者コースは別途相談
  水屋料 : 1,500円

《講師紹介》
落合先生2.jpg落合 宗宇 (茶道裏千家名誉師範)
うお座 O型
お茶は好きですが作法がどうも、と良く聞きますが習い始めると楽しいものです。
初心者の方、男女を問わず歓迎します。茶道の基礎からお茶席やお茶事の体験もできる講座です。
茶道指導者(七事式)コースもあります。お気軽にご相談ください。



《申し込み・お問い合わせ先》
 落合聿次(宗宇) 
  Tel.090-4579-5199 携帯
  Tel.082-941-1810 自宅
 〒731-5101 広島市佐伯区五月が丘1丁目20番28号 
 E-mail: ochiai52@ms1.megaegg.ne.jp



nice!(10)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

それぞれの場所で [自主稽古]


五月が丘裏千家茶道教室 
西区民文化センター裏千家茶道教室

おはようございます。
自宅にて
爽やかな朝を迎えています♬

5月も
集まっての
お茶のお稽古は自粛ですが
みんな
それぞれの場所で
お稽古しています☆

Aさんの茶花
素敵です☆
花入れは萩焼とのことです。

IMG_0407.jpg

Kさんの千歳盆
「稽古とは、一より習ひ十を知り
十よりかへるもとのその一」

基本を大事にされています♡

IMG_0421.jpg

同じくKさんから
写真を拝借しました。

社中のLINEでのやりとり
「自粛なので、今こそ灰です!」
私もそう思います!!

綺麗に出来てます☆
私も頑張らねば!!

本人曰く
ちょ~初心者勉強中!!

IMG_0565.jpg

私は大好きな色紙点前のお稽古をしました。

古帛紗と茶巾箱を並べた様が
色紙を散らしたように見えるので
この名がついたとか

古帛紗も茶巾箱も
小さく軽いので
丁寧に扱わないと
散らかしたようになるので
要注意です(笑)

IMG_0555.jpg

5月になり
置炉を仕舞い
風炉を出しました。

ここで一句
「炉から風炉にうつりにけりな
いたずらに コロナコロナと自粛せしまに」
失礼しました(^_^;

でも
いたずらに(むさしく)
だけじゃないですよね。

医療従事者の方々をはじめ
日々、奮闘されている方々には
本当に感謝しております。

ボーっと生きてちゃダメですね(^0^;)

IMG_0564.jpg

ということで
皆様のご健康を
心よりお祈り申し上げます。


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


利休百首
柄杓にて白湯と水とを汲むときは
汲むと思じ持つと思じ

禅語のように難解ですね。

汲む・持つということに
気がとられてはいけない。
要は肘にある。

ということだと思います。
これも
やはり鏡が一役買ってくれそうです♬





五月が丘裏千家茶道教室
 広島市佐伯区五月が丘1丁目20番28号
 落合聿次(宗宇)自宅 
 水曜日  10:00~20:30 月3回稽古
 土曜日  10:00~17:00 月3回稽古


西区民文化センター裏千家茶道教室
 広島市西区横河新町6-1
 西区民文化センター 3階和室
 木曜日  15:00~20:30 月3回稽古


《月 謝》  
  月  額 : 6,500円
       (月2回稽古、月1回稽古)と指導者コース・初心者コースは別途相談
  水屋料 : 1,500円

《講師紹介》
落合先生2.jpg落合 宗宇 (茶道裏千家名誉師範)
うお座 O型
お茶は好きですが作法がどうも、と良く聞きますが習い始めると楽しいものです。
初心者の方、男女を問わず歓迎します。茶道の基礎からお茶席やお茶事の体験もできる講座です。
茶道指導者(七事式)コースもあります。お気軽にご相談ください。



《申し込み・お問い合わせ先》
 落合聿次(宗宇) 
  Tel.090-4579-5199 携帯
  Tel.082-941-1810 自宅
 〒731-5101 広島市佐伯区五月が丘1丁目20番28号 
 E-mail: ochiai52@ms1.megaegg.ne.jp



nice!(13)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

風炉の灰 [自主稽古]


五月が丘裏千家茶道教室 
西区民文化センター裏千家茶道教室

昨日
お友達の御祖母様から譲り受けた
風炉灰をふるいにかけました。

いただいた灰はふるいにかけるように
落合先生から
ご教授いただいてました♪

作業中、
細かな灰が中を舞います!
風の通り道を作って
ふるいました。

IMG_0372.jpg

ふるいにかけた灰は
ふんわりしています。

IMG_0374.jpg

結構、塵が混ざっていました。

IMG_0375.jpg

これで足りるのかなぁ?
買い足した方が良いのかな?

IMG_0376.jpg

少し
風炉の灰形のお勉強に近づきました♬
楽しみです(^^)♪

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

利休百首

湯を汲みて茶碗に入る、其時の
柄杓のねぢは肱よりぞする

柄杓で
湯を茶碗に入れる時は
手首を曲げるのでは無く
肘を使う。

詳しく説明すると
始め
肘を脇に付けて
徐々に肘を脇から離して
柄杓の角度を変えて
湯を汲む。

ということです。
その方が美しいし
合が安定して
茶碗の外に湯がこぼれにくくなります。

これも
落合先生が良く言われることです☆

鏡を見て
実践したいですね♡


五月が丘裏千家茶道教室
 広島市佐伯区五月が丘1丁目20番28号
 落合聿次(宗宇)自宅 
 水曜日  10:00~20:30 月3回稽古
 土曜日  10:00~17:00 月3回稽古


西区民文化センター裏千家茶道教室
 広島市西区横河新町6-1
 西区民文化センター 3階和室
 木曜日  15:00~20:30 月3回稽古


《月 謝》  
  月  額 : 6,500円
       (月2回稽古、月1回稽古)と指導者コース・初心者コースは別途相談
  水屋料 : 1,500円

《講師紹介》
落合先生2.jpg落合 宗宇 (茶道裏千家名誉師範)
うお座 O型
お茶は好きですが作法がどうも、と良く聞きますが習い始めると楽しいものです。
初心者の方、男女を問わず歓迎します。茶道の基礎からお茶席やお茶事の体験もできる講座です。
茶道指導者(七事式)コースもあります。お気軽にご相談ください。



《申し込み・お問い合わせ先》
 落合聿次(宗宇) 
  Tel.090-4579-5199 携帯
  Tel.082-941-1810 自宅
 〒731-5101 広島市佐伯区五月が丘1丁目20番28号 
 E-mail: ochiai52@ms1.megaegg.ne.jp



nice!(12)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

お家でお茶♡ [自主稽古]


五月が丘裏千家茶道教室 
西区民文化センター裏千家茶道教室

ご無沙汰しております。
ご多分にもれず
コロナさんおお陰で
お茶のお稽古もお休みとなっております(ノ_・。)

でも
こんな時だからこそ
お家で一服♡

社中のKさんの一服
最中が美味しそう♬
「榮太樓」さんの手作り最中♡

11.jpg

そして
Mさんのお家稽古
火入の灰☆

なかなか
灰に手を出せない私にとって
賞賛尊敬でございますw(*゚o゚*)w

10.jpg

先日
お友達から
施設に入られた御祖母様が使われていた
灰と風炉・釜を譲っていただきました♪
近いうちに
灰の自主練を開始したいと思います。
あ!
灰さじを調達しなければ♬


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

利休百種

柄杓にて湯をくむ時の習には
三つの心得あるものぞかし

風炉の場合の心得で

一つ
湯や水を汲む時は、柄杓九分目で

二つ
湯は底を汲み、水は中央を汲む

釜の湯は
底から沸いてくるので
底の湯が一番清浄である。
水は
重い垢は底に沈み
軽い垢は上に浮くので
中ごろが一番清浄である。

三つ
油柄杓
柄杓が、釜の口・水指の口・茶碗の上から
上がり過ぎるのを戒めているのだとか。
????

昔、油屋が
油を容器に移す時
柄杓をだんだん上に上げながら
タラタラを油を流し入れる様に
柄杓を扱う。
ということでしょうか?

どれも
落合先生から
良くご指導いただくことです。

5月も
教室のお稽古はありませんが
自宅で
お茶を楽しみたいと思います(⌒-⌒)




五月が丘裏千家茶道教室
 広島市佐伯区五月が丘1丁目20番28号
 落合聿次(宗宇)自宅 
 水曜日  10:00~20:30 月3回稽古
 土曜日  10:00~17:00 月3回稽古


西区民文化センター裏千家茶道教室
 広島市西区横河新町6-1
 西区民文化センター 3階和室
 木曜日  15:00~20:30 月3回稽古


《月 謝》  
  月  額 : 6,500円
       (月2回稽古、月1回稽古)と指導者コース・初心者コースは別途相談
  水屋料 : 1,500円

《講師紹介》
落合先生2.jpg落合 宗宇 (茶道裏千家名誉師範)
うお座 O型
お茶は好きですが作法がどうも、と良く聞きますが習い始めると楽しいものです。
初心者の方、男女を問わず歓迎します。茶道の基礎からお茶席やお茶事の体験もできる講座です。
茶道指導者(七事式)コースもあります。お気軽にご相談ください。



《申し込み・お問い合わせ先》
 落合聿次(宗宇) 
  Tel.090-4579-5199 携帯
  Tel.082-941-1810 自宅
 〒731-5101 広島市佐伯区五月が丘1丁目20番28号 
 E-mail: ochiai52@ms1.megaegg.ne.jp



nice!(11)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

お家で「盆略点前」 [自主稽古]



五月が丘裏千家茶道教室 
毎日文化センター裏千家茶道教室
***********************************************

あけましておめでとうございます
今年もよろしくお願いいたします

一昨日
自宅で自主稽古をしました。

今年初のお稽古は「盆略点前」です。
「盆略点前」は
割稽古(基本の所作)習得の後、最初に稽古するお点前です。
十三代圓能斎の創案です。

101.JPG

基本にかえって、教則本を見ながらお稽古しました。
そしたら。。。。
帛紗捌き一つ、茶筅通し一つの所作が気になって
なかなか前に進めませんでした(笑)

102.JPG

この日
色紙点前のお稽古もしました。
古帛紗の並ぶ様が、本当に色紙を散らしたようで可愛らしく
大好きなお点前です♡
十四代無限斎の考案です。
いつか、キャンプ用のシングルバーナーを使い
野点を楽しみたいものです♪

106.JPG

そうそう、
先日、アルバムを置いてる棚をプチリフォームしまして
(ちょっと斫っただけですが)
その後、アルバムを年代順に並べていましたら、
懐かしい写真が出てきました。

小学校5年生の時の写真です。
昭和初期の写真じゃないですよ(;^ω^)

107.JPG

実は、
落合先生は、私にとって、三人目のお茶の先生です。

私が初めて、お茶に出会ったのは小学校4年生の時です。
近所の学習塾の先生が不定期で、月1回くらい?教えてくださっていました。
お茶の稽古は大好きでしたが
塾をやめるとともに離れてしまいました。
(子供でしたから。。。先生ゴメンナサイ。涙)

二番目の先生は、
中学2年の時に友達に誘われてご縁をいただきました。

結婚・引っ越し等で、しばらくお稽古を中断することになりましたが
その先生には、とても可愛がっていただき(一期生でしたから)
お稽古を再開することを楽しみにしておりました。
しかし
早くに亡くなられ、
もう二度と、お茶をすることは無いと思っていました。

ところが、5年ほど前
職場の方との、ふとした会話から
落合先生を紹介していただくこととなり
今日に至っております。

「やっぱり、お茶が好き」
という思いが、良い先生とのご縁を呼び
良い先生に巡り合えたからこそ
「お茶が好き」と思えるんだなと

この一枚の写真を見て
改めて、感謝しております。




***********************************************

<落合社中 裏千家茶道教室ご案内> 

五月が丘裏千家茶道教室
《稽古場》  
 広島市佐伯区五月が丘1丁目20番28号
 落合聿次(宗宇)自宅

《入会金》  
 無料

《受講料》 
 4,500円 (初心者コース)~ 8,500円(指導者コース) 
 (別途 水屋料1ヶ月 1,500円) 
 ※稽古回数選択(月2回~月3回)と学生割引については別途相談


落合先生2.jpg落合 宗宇 (茶道裏千家正教授)
うお座 O型
お茶は好きですが作法がどうも、と良く聞きますが習い始めると楽しいものです。
初心者の方、男女を問わず歓迎します。茶道の基礎からお茶席やお茶事の体験もできる講座です。
茶道指導者(七事式)コースもあります。お気軽にご相談ください。



《申し込み・お問い合わせ先》
 落合聿次(宗宇) 
 Tel.090-4579-5199
   〒731-5101 広島市佐伯区五月が丘1丁目20番28号 
 E-mail: ochiai52@ms1.megaegg.ne.jp



毎日文化センター裏千家茶道教室
《稽古場》   
 広島市中区国泰寺町1丁目1番3号(国泰寺中学校東側・じぞう通り沿い)
 毎日文化センター広島

《入会金》  
       (一般) 3,240円 永久会員
       (学生) 2,160円 永久会員
 
《受講料》 3ヶ月 
       (月3回)14,580円  
       (月2回)11,340円 
       (月1回) 6,480円
       (別途 水屋料1ヶ月 1,000円) 

《開講日》 
  ・下記の日程で開講します。都合の良い曜日・時間を選んで申し込んでください。
  ・金曜日が茶道初心者コースになっていますが、他の曜日でも初心者の方の受講は可能です。
  ・基本、申し込みいただいた曜日・時間で受講ください。 
   ※但し、前週の受講日に講師に連絡いただきますと、同じ月内であれば下記スケジュール表から
   受講日を変更することが出来ます。
 
 
           
 ☆毎日文化センター裏千家茶道教室開講スケジュール☆  
曜日 時  間 講 師 名  備  考
10:00~12:00  広瀬 宗裕  
13:00~15:00      
15:00~17:00     
17:30~20:30     
10:00~12:00 綱本 宗真  
13:00~15:00      
15:00~17:00      
17:30~20:30      
10:00~15:00  落合 宗宇 特別コース
15:00~17:00      
17:30~20:30
13:00~15:00  落合 宗宇 茶道初心者コース    
15:00~17:00
17:30~20:30
10:00~12:00 落合 宗宇     
13:00~15:00    
15:00~17:00     
17:30~20:30     



《講師紹介》

落合先生2.jpg落合 宗宇 (茶道裏千家正教授)
うお座 O型
お茶は好きですが作法がどうも、と良く聞きますが習い始めると楽しいものです。
初心者の方、男女を問わず歓迎します。茶道の基礎からお茶席やお茶事の体験もできる講座です。
茶道指導者(七事式)コースもあります。お気軽にご相談ください。




34.jpg <綱本 宗真 (茶道裏千家専任講師)
??座 ?型
日本の伝統文化である茶道を学びませんか。初めての方でも丁寧に教えます。どうぞお気軽にご参加ください。






88.jpg<広瀬 宗裕 (茶道裏千家専任講師)
うお座 O型
まだまだ未熟な私ではありますが、楽しくをモットーに、今ある力をすべて発揮し、お茶のお稽古を通じて皆さまと共に成長出来たらなと思っています。





《申し込み・お問い合わせ先》
 毎日文化センター広島
 
 Tel.082-245-1414
   受付時間:10時~20時(日曜・祝日を除く)
 〒730-0042 広島市中区国泰寺町1丁目1番3号(国泰寺中学校東側・じぞう通り沿い)


自主稽古 ブログトップ