SSブログ

四ヶ伝 炉 [お稽古]


五月が丘裏千家茶道教室 
区民文化センター裏千家茶道教室


20230128
落合先生のご自宅で
お茶のお稽古でした。

玄関のお花は
梅(ウメ)

天ヶ下(アマガシタ)

IMG_2880.jpg

床には
「梅花一枝春」
(ばいか いっしの はる)

IMG_2883.JPG

お花は
鶯神楽(ウグイスカグラ)と
吉祥草(キチジョウソウ)
太郎冠者(タロウカジャ)

IMG_2884.JPG

こちらの床は
「万物生光輝」
(ばんぶつ こうきを しょうず)

IMG_2881.JPG

お花は
木五倍子(キブシ)
富貴草(フッキソウ)
曙(アケボノ)

IMG_2882.JPG

この日の
ご菓銘は「花うさぎ」
ご製は多津瀬さんです。

IMG_2886.JPG

アップにすると
こんな感じです。

名物裂の「花うさぎ」を
題材にしてるとのことです。

2889.jpg

この日は
ほかに
豆まきのお干菓子や

IMG_2888.JPG

社中の方の差入れ
銀座菊廼舎(きくのや)の冨貴寄(ふきよせ)
江戸の贅(干支)
をいただきました♬

可愛くて
美味しくて
お取り寄せ必須です(^^)v

2205667_03_LL.jpg
(写真を撮り忘れたのでHPからお借りしました)

さて
この日のお稽古は
四ヶ伝なので
写真はありません。

私は「和布」(わきん)を
社中に方は
「台天目」「盆点」をお稽古されました。
なぜか「唐物」してない。

教則本が無いので
拝見するのも
貴重なお稽古です。

お稽古の前に
自分ノートを元に
比較表を作ってみました。

完成には至っていませんが

それぞれの
同じところ、違うところ
が少し見えてきました。

完成すると モヤっが晴れそうな予感です♬

ということで
この日も
有意義で
美味しいお稽古でした(^^)v




利休百首

うす板は
床かまちより十七目
または十八十九目におけ


薄板とは
床にかざる花入の下に敷く板です。

その板を置く位置の説明です。
床のかまちとは
床の前端にある化粧横木のこと。。

そこから
十七目~十九目に置く。

アバウトなのは
床の大小
花や花入によって
置く位置が変わってくるから。

何事もバランスが大事ということですね。




今日の空さま

先週の水曜日
しっかり積雪しました。
寒くても、パトロールは欠かしません。


IMG_2869.jpg IMG_2872.jpg




五月が丘裏千家茶道教室
 広島市佐伯区五月が丘1丁目20番28号
 落合聿次(宗宇)自宅 
 水曜日  10:00~20:30 月3回稽古
 土曜日  10:00~17:00 月3回稽古


西区民文化センター裏千家茶道教室
 広島市西区横河新町6-1
 西区民文化センター 3階和室
 木曜日  15:00~20:30 月3回稽古


《月 謝》  
  月  額 : 6,500円
       (月2回稽古、月1回稽古)と指導者コース・初心者コースは別途相談
  水屋料 : 1,500円

《講師紹介》
落合先生2.jpg落合 宗宇 (茶道裏千家名誉師範)
うお座 O型
お茶は好きですが作法がどうも、と良く聞きますが習い始めると楽しいものです。
初心者の方、男女を問わず歓迎します。茶道の基礎からお茶席やお茶事の体験もできる講座です。
茶道指導者(七事式)コースもあります。お気軽にご相談ください。



《申し込み・お問い合わせ先》
 落合聿次(宗宇) 
  Tel.090-4579-5199 携帯
  Tel.082-941-1810 自宅
 〒731-5101 広島市佐伯区五月が丘1丁目20番28号 
 E-mail: ochiai52@ms1.megaegg.ne.jp



nice!(13)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー