SSブログ

お茶事の稽古 [お稽古]


五月が丘裏千家茶道教室 
区民文化センター裏千家茶道教室


明けまして
おめでとうございます

IMG_2682.JPG

20230107
落合先生のご自宅にて
お茶のお稽古でした。

昨年
とある先生から
お茶事に招かれまして。

いっきに
虜になりました。。。。


落合先生に
茶事のお稽古をお願いしました。

自分たちで出来る範囲の稽古。
と考えていましたが

落合先生が
正月らしい設えを用意してくださいました。

掛物は
此君千年緑
(しくん せんねんの みどり)

そして
神楽鈴

鈴の音は
邪気を祓い、その場を清めてくれるそうです。

IMG_2683.JPG

そして
初炭点前

IMG_2691.JPG

お稽古なので
みんなで拝見です。

私も。。
今回、水屋の稽古でしたが
ちょっとだけ
のぞき見です(笑)

IMG_2692.jpg

香合のうさぎちゃんが
凜としてカワイイ♡

IMG_2694.JPG

そして
懐石です。

持続可能なお茶事の稽古
(SDGs)

ということで
向付は刺身蒟蒻です。
汁椀には
生麩では無く
竹の切抜をした胡麻豆腐にしました。

IMG_2695.JPG

亭主役のKさんが
煮物椀を運んでいます。

IMG_2697.JPG

煮物椀。
通常なら“真薯(しんじょう)にするところですが
今回、はんぺんの切抜にさせていただきました。

後は
人参と大根を 鶴に切り抜いて、双鶴にして
それらしく。。。。

IMG_2699.jpg

詰役のMさん。 茶道口にかえした器が気になるみたい(^^)

IMG_2700.jpg

八寸は、スナップえんどうの塩ゆでと
うさぎの蒲鉾。貝柱の燻製。

うさぎの蒲鉾の数が
足りなかった。。反省。(~_~;)

IMG_333.jpg

そして
この日の
ご菓銘は「花びら餅」
ご製は多津瀬さんです。

IMG_2705.JPG

そして
後座の濃茶です。

IMG_2708.JPG

この感じ。
素敵ですよね♬

IMG_2709.jpg

濃茶は各服点で。

IMG_2710.JPG

からの
続き薄茶でした。

干菓子も多津瀬さんです。

IMG_2712.JPG

後ろから
落合先生のご指導が。

IMG_2711.JPG

そして
このとき、私も席入させていただきました。

IMG_2715.JPG

撮る私(笑)

IMG_2716.jpg


思いのほか
早く終了したお茶事の稽古でした。

水屋の仕事は
楽しくて楽しくて。

ただ
今回、皆さんの食べるペースが早かった。

思うに
長く続くコロナ禍

皆さん
黙食が常となり
歓談することも
差し控え
黙々と食されたんですね。

なので
水屋は、アセアセ(^0^;)

途中から
そのペースにも慣れてきましたが
写真を撮る間も無く。。。

というか
自分が主となり水屋をすると
写真どころでは無くなる。
でした(笑)
(席中の写真は社中のAさんが撮ってくれました♡)

写真はありませんが
替汁は、うさぎの切抜の大根で
焼物は、弁当用レンチン鮭で
進肴は、人参と大根の酢の物
小吸物椀は梅干しと針ショウガ
そして
湯斗と漬物。

モチロン
飯と燗鍋も
みんなで分担して用意しました。

そして、そして、そして
素晴らしかったのは

なんと言っても
落合先生の奥様が用意してくれた
お出汁です☆☆☆

シマヤの白だしを使う予定でしたが (⌒-⌒; )

奥様のお出汁のお陰で
料理のランクがかなり上がりました☆☆☆(^^)♫

私が水屋担当だったとはいえ
結局は
奥様。様。様。様です。

器の準備。
出汁
炊飯
洗い。
片付け。等等等。。。

本当に感謝感謝です♡

持続可能なお茶事の稽古

奥様は不可欠です。

奥様の負担が少しでも減るよう
精進して参りますので
今後とも
宜しくお願いいたします。

そして
今年度のお茶事の稽古の集大成として
(何回出来るかな。。)

来年のお正月に
例年のような
初釜が出来ますよに。

黙食では無く
歓談出来ますように。(*˘人˘*)

最後に
これは
あくまでも稽古です。
稽古ですので
暖かい目で
ご覧くださいませね。







利休百首

茶巾をば
長み布はば一尺に
横はご寸のかね尺としれ


茶巾のサイズのことですね。

布幅は曲尺で五寸(15㎝)
長さは一尺(30㎝)

なるほど。
改めて㎝でみると、分かりやすい。






今日の空さま

雪兎ならぬ
猫兎。

IMG_222.jpg




五月が丘裏千家茶道教室
 広島市佐伯区五月が丘1丁目20番28号
 落合聿次(宗宇)自宅 
 水曜日  10:00~20:30 月3回稽古
 土曜日  10:00~17:00 月3回稽古


西区民文化センター裏千家茶道教室
 広島市西区横河新町6-1
 西区民文化センター 3階和室
 木曜日  15:00~20:30 月3回稽古


《月 謝》  
  月  額 : 6,500円
       (月2回稽古、月1回稽古)と指導者コース・初心者コースは別途相談
  水屋料 : 1,500円

《講師紹介》
落合先生2.jpg落合 宗宇 (茶道裏千家名誉師範)
うお座 O型
お茶は好きですが作法がどうも、と良く聞きますが習い始めると楽しいものです。
初心者の方、男女を問わず歓迎します。茶道の基礎からお茶席やお茶事の体験もできる講座です。
茶道指導者(七事式)コースもあります。お気軽にご相談ください。



《申し込み・お問い合わせ先》
 落合聿次(宗宇) 
  Tel.090-4579-5199 携帯
  Tel.082-941-1810 自宅
 〒731-5101 広島市佐伯区五月が丘1丁目20番28号 
 E-mail: ochiai52@ms1.megaegg.ne.jp



nice!(14)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー