SSブログ

中置もいろいろ 風炉 [お稽古]

五月が丘裏千家茶道教室 
西区民文化センター裏千家茶道教室

2021016
落合先生のご自宅にて
お茶のお稽古でした♬

石蕗(ツワブキ)の花が
シュッとしています♬

IMG_7241.JPG

部屋に入ると
すでに
五行棚のお稽古中でした。

Aさんは
私よりも、随分とお若いですが
落合社中では
随分と先輩です♡♡♡

IMG_7247.JPG

この日の
ご菓銘は「秋冷」(しゅうれい)
クールな10月の空気ですね。
ご製は多津瀬さんです♡

IMG_7244.JPG

この日の床は

IMG_7249.JPG

お軸には

碧潭(へきたん)
皎潔(せいこう)
潔(きよし)

元になっているのは

(寒山詩)
吾心似秋月
碧潭清皎潔
無物堪比倫
教我如何説

読みは

吾心秋月(わがこころ しゅうげつ)に似にたり
碧潭(へきたん)清くして皎潔(こうけつ)たり
物の比倫(ひりん)に堪(た)ゆるは無し
我をして如何(いかん)が説(と)かしめん

意味は

私の心は
中秋の名月が
碧(あお)く澄んだ池に映っているように
清らかである
私の心を何かに譬(たと)えようとしても
比べる物がない
これをどのようにして
人に伝えればよいのだろうか

ワァー
こんなこと
言ってみたいけど、言えない(笑)

寒山さんて
スゴイ人なんでしょうね☆
素晴らしい人なんでしょうね☆☆

そして
このお軸の作者である
「紫野松月翁」とは
宙宝宗宇(ちゅうほう そうう)
(大徳寺四百十八世)
天保9年(1838年)没

落合先生と同じ
☆☆☆宗宇☆☆☆

しかも 名前の中に宇宙がある~☆☆☆

IMG_7250.jpg

お花は
杜鵑(ホトトギス)
野紺菊(ノコンギク)
コバノズイナ

IMG_7254.JPG

もう一つの床には
紀伊上臈杜鵑(キイジョウロウホトトギス)
野紺菊(ノコンギク)
蓼(タデ)

IMG_7257.JPG

前回
上﨟のことを
大奥の。。。
と紹介しましたが

正しくは
宮中の女房の方でした☆
失礼しました(~_~;)

宮中の女房は
家柄による品格によって

上﨟(じょうろう)
小上﨟(こじょうろう)
中﨟(ちゅうろう)
下﨟(げろう)

と呼ばれていたそうです。

その中の上﨟ですから
相当
高貴な方と思われます。

イメージとしては
こんな感じ?

裾の感じが
そんな感じですね(^^)

55.jpg

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

そして
☆☆お稽古☆☆

私は長板中置の濃茶

始まりは

IMG_7259 (2).JPG

途中

IMG_72603.jpg

終わり

IMG_7261.JPG

こちらは
長板 中置薄茶

IMG_7265.JPG

IMG_7290.JPG

水指をひく前です。
柄杓・蓋置の荘りは
濃茶と一緒です。

IMG_7270.JPG

五行棚 濃茶の始まり

IMG_7281.JPG

五行棚は
運びのお点前なので
水をさした後
湯返ししません。

IMG_7284.JPG

でも
棚なの
柄杓と蓋置は荘ります。

IMG_7248.jpg

こちらは
五行棚の薄茶

水指を運んだところです。

IMG_7293 (2).JPG

途中

IMG_7299.JPG

柄杓と蓋置は
入りの字に荘ります。

IMG_7301.JPG

中置は
お客様に
火を近づけ
水を遠ざける
肌寒さを感じる
秋(10月)onlyのお点前です。

一年に一度の
貴重なお稽古において
いろんな中置が拝見出来て
充実したお稽古でした♬


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


利休百首

棗には蓋半月に手をかけて
茶杓を円く置くとこそしれ

棗を持つとき
指(手)と棗の間に
半月の隙間をあける

茶杓を棗の蓋に置くとき
向こう手前と置く

と見た目も美しい☆☆☆
ですね(^^)




あのころ君は若かった~♪

2011年11月
カナダのホテルのロビーで 犬さんに襲われた私(笑)

びっくりしたけど
笑っちゃった(^o^)

DSCN0135.jpg

土曜日のお稽古のときは
火を前にして
汗だくだったのに

日曜日から
いっきに寒い!!

なんなんでしょうね(^0^;)




五月が丘裏千家茶道教室
 広島市佐伯区五月が丘1丁目20番28号
 落合聿次(宗宇)自宅 
 水曜日  10:00~20:30 月3回稽古
 土曜日  10:00~17:00 月3回稽古


西区民文化センター裏千家茶道教室
 広島市西区横河新町6-1
 西区民文化センター 3階和室
 木曜日  15:00~20:30 月3回稽古


《月 謝》  
  月  額 : 6,500円
       (月2回稽古、月1回稽古)と指導者コース・初心者コースは別途相談
  水屋料 : 1,500円

《講師紹介》
落合先生2.jpg落合 宗宇 (茶道裏千家名誉師範)
うお座 O型
お茶は好きですが作法がどうも、と良く聞きますが習い始めると楽しいものです。
初心者の方、男女を問わず歓迎します。茶道の基礎からお茶席やお茶事の体験もできる講座です。
茶道指導者(七事式)コースもあります。お気軽にご相談ください。



《申し込み・お問い合わせ先》
 落合聿次(宗宇) 
  Tel.090-4579-5199 携帯
  Tel.082-941-1810 自宅
 〒731-5101 広島市佐伯区五月が丘1丁目20番28号 
 E-mail: ochiai52@ms1.megaegg.ne.jp



nice!(10)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 10

コメント 2

ぼんぼちぼちぼち

恥ずかしながらお茶のことは分かりやせんが、ホトトギスって、お茶花にとてもあっているように感じやした。
by ぼんぼちぼちぼち (2021-10-19 17:40) 

ゆう

ぼんぼちぼちぼち様
私もそう思います。
うちでも育てたいなと思っています。
by ゆう (2021-10-24 15:03) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。