SSブログ

茶箱 花点前 [お稽古]

五月が丘裏千家茶道教室 
区民文化センター裏千家茶道教室


20230401
落合先生のご自宅で
お茶のお稽古でした。

玄関のお花は
雪柳(ユキヤナギ)

ユリ咲き(ユリザキ)(椿)

IMG_3338.JPG

こちらの花は
ケマンソウ(別名:タイツリソウ)

ぶら下がった小さな花が
カワイイです♡

IMG_3339.JPG

こちらは
雪柳(ユキヤナギ)

椿

IMG_3340.JPG

白珪尚可磨
(はっけい なお みがくべし)

白珪とは
これ以上磨く必要がない
完璧で美しい玉のことです。

それでも
尚且つ
磨きなさい。
という意味です。

白珪には
ほど遠くとも

驕ることなく
図にのらず
調子にのらず
うぬぼれず
自己満足せず
精進します (^^)

IMG_3343.JPG

まるで
白珪のように美しい
白玉椿

白玉椿は
炉開きに好まれる花です。


炉との別れを惜しむ
ということで

あえて
白玉椿を選ばれたとのことです。
なるほど!!

IMG_3344.JPG

さて
この日のご菓銘は
「菜の花」???
たぶん(^0^;)

ご製は多津瀬さんです。

春らしい色合いで
気持ちが明るくなります。

IMG_3341.JPG

さてさて
この日のお稽古は
先週に引き続き
「行之行台子」組

「茶箱 花点前」組に
分かれてお稽古しました。

IMG_3356.JPG

茶箱は
拝見も
貴重なお稽古です。

IMG_3360.JPG

先週
茶箱は苦手です。
と言いましたが

不思議なもので
お稽古していくうちに
だんだんと
苦手意識が薄れてきました。

気軽に
みなさんと
茶箱で
野点が出来たら
楽しいだろうなぁ (ღ*ˇᴗˇ*)。o♡ウ

IMG_3360.JPG

ということで
この日も
楽しいお稽古でした☆☆☆




利休百首

三幅の軸をかけるは
中をかけ
軸さきをかけ 次は軸もと


床に
三幅の軸を掛けるときの
掛ける順番です。

「軸さき」とは
掛物の書き出しのほう。

「軸元」とは
書き終わりのほう。

ということで

最初に
真ん中の掛軸を掛け

次に 真ん中の掛軸の
書き出しのほうに掛け
(上座)

最後に
真ん中の掛軸の
書き終わりのほうに掛ける。
(下座)
ということです。





今日の空さま

最近
この場所で
この中で寝るのが
お気に入りです。

IMG_3125.JPG






五月が丘裏千家茶道教室
 広島市佐伯区五月が丘1丁目20番28号
 落合聿次(宗宇)自宅 
 水曜日  10:00~20:30 月3回稽古
 土曜日  10:00~17:00 月3回稽古


西区民文化センター裏千家茶道教室
 広島市西区横河新町6-1
 西区民文化センター 3階和室
 木曜日  15:00~20:30 月3回稽古


《月 謝》  
  月  額 : 6,500円
       (月2回稽古、月1回稽古)と指導者コース・初心者コースは別途相談
  水屋料 : 1,500円

《講師紹介》
落合先生2.jpg落合 宗宇 (茶道裏千家名誉師範)
うお座 O型
お茶は好きですが作法がどうも、と良く聞きますが習い始めると楽しいものです。
初心者の方、男女を問わず歓迎します。茶道の基礎からお茶席やお茶事の体験もできる講座です。
茶道指導者(七事式)コースもあります。お気軽にご相談ください。



《申し込み・お問い合わせ先》
 落合聿次(宗宇) 
  Tel.090-4579-5199 携帯
  Tel.082-941-1810 自宅
 〒731-5101 広島市佐伯区五月が丘1丁目20番28号 
 E-mail: ochiai52@ms1.megaegg.ne.jp



nice!(14)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー