SSブログ

炉開き [お稽古]


五月が丘裏千家茶道教室 
区民文化センター裏千家茶道教室

20221105
落合先生のご自宅にて
お茶のお稽古でした。

玄関のお花は
鳥兜(トリカブト)
山白菊(ヤマシロギク)
小葉の髄菜(コバノズイナ)

IMG_2085.jpg

傍らの
ふくら雀がカワイイ!!
稲穂をお相伴しているんですね。

IMG_2086.jpg

床には
開門落葉多
(門を開けば落葉多し)

雨を聴いて寒更(かんこう)尽き
門を開けば落葉多し

雨音を聴いているうちに
寒い夜更けが過ぎ
門を開けてみると
辺り一面に葉が落ちていた。。

雨音だと思っていたのは
実は軒端をたたく落葉の音だった。


同じような経験をしたことがあります。
キャンプ場のテントの中
トイレに行きたいけど
雨音がしてる。
傘は車の中だ。
朝まで虚ろ。ウツロ。
朝になって外に出ると
雨は降ってなく
辺り一面に葉が落ちていた。。

同じような
状況ですが
心境は
まったく違いますね(笑)

IMG_2088.jpg

お花は
初嵐(ハツアラシ)
目薬の木(メグスリノキ)

IMG_2089.jpg

こちらの花は
鎌柄(カマツカ)
磯菊(イソギク)

IMG_2087.jpg

さて
この日の
ご菓銘は「残りの菊」
ご製は多津瀬さんです。

IMG_2091.jpg

そして、そして
先週から炉のお稽古はしていますが
この日が
本当の炉開きです。
毎年、楽しみにしている
奥様の「ぜんざい」
美味しくいただきました♬

IMG_2094.jpg

ということで
この日も
楽しいお稽古でした。


☆☆☆☆☆☆☆☆☆


11月8日
厳島神社献茶式がありました。

私も
前日からお手伝いをさせていただきました。

IMG_2113.JPG

両日とも
素晴らしいお天気で
楽しくお手伝いさせていただきました。

IMG_2114.JPG

そして
夜には「皆既月食」
思い出深い一日となりました。

IMG_2138.JPG








利休百首

風炉の時
炭は菜籠に かね火箸
ぬり香合に 白檀をたけ


風炉のとき
炭斗は籠を
火箸は金属を
香合は塗りで
香は白檀を使いましょう。

道具には疎い私ですが
少しづつでも
頭に入れておきたいと思います。









今日の空さま

うちも空さまも
チュールが大好きです。
ほぼ麻薬です(笑)

なので
爪切りとか
特別なときにしか
食べられません。


IMG_1892.jpg










五月が丘裏千家茶道教室
 広島市佐伯区五月が丘1丁目20番28号
 落合聿次(宗宇)自宅 
 水曜日  10:00~20:30 月3回稽古
 土曜日  10:00~17:00 月3回稽古


西区民文化センター裏千家茶道教室
 広島市西区横河新町6-1
 西区民文化センター 3階和室
 木曜日  15:00~20:30 月3回稽古


《月 謝》  
  月  額 : 6,500円
       (月2回稽古、月1回稽古)と指導者コース・初心者コースは別途相談
  水屋料 : 1,500円

《講師紹介》
落合先生2.jpg落合 宗宇 (茶道裏千家名誉師範)
うお座 O型
お茶は好きですが作法がどうも、と良く聞きますが習い始めると楽しいものです。
初心者の方、男女を問わず歓迎します。茶道の基礎からお茶席やお茶事の体験もできる講座です。
茶道指導者(七事式)コースもあります。お気軽にご相談ください。



《申し込み・お問い合わせ先》
 落合聿次(宗宇) 
  Tel.090-4579-5199 携帯
  Tel.082-941-1810 自宅
 〒731-5101 広島市佐伯区五月が丘1丁目20番28号 
 E-mail: ochiai52@ms1.megaegg.ne.jp



nice!(10)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー