SSブログ

炉のお稽古♡ [お稽古]

五月が丘裏千家茶道教室 
西区民文化センター裏千家茶道教室

20221029
落合先生のご自宅にて
お茶のお稽古でした。

玄関のお花は
小葉の髄菜(コバノズイナ)
鎌柄(カマツカ)
清澄白山菊(キヨスミシラヤマギク)
普通の黄色い菊

IMG_1964.JPG

床の花は
小葉の髄菜(コバノズイナ)
嫁菜(ヨメナ)
玉菊(タマギク)

IMG_1967.JPG

こちらは
ホトトギス(フジムスメ)
小葉の髄菜(コバノズイナ)
白山菊(シラヤマギク)

コバノズイナの
七変化が面白いです。
いろんな
使い方ができるんですね♡

IMG_1969.jpg

この日の
ご菓銘は
「霧の海」
ご製は多津瀬さんです。

広島県人としては
「霧の海」といえば
三次の雲海が思い浮かびます (^^)

IMG_1970 (2).JPG

まだ10月ですが
11月分のお稽古ということで
この日から炉のお稽古が始まりました。

炉はしっとりとしていて
落ち着きます。

IMG_1970.jpg

Kさんは
運びの濃茶点前のお稽古をされました。

IMG_1976.jpg

久々の炉。
新鮮です☆

IMG_1991.jpg

Mさんは
茶入荘のお稽古です。

IMG_1992.jpg

茶筅を茶碗に入れて
一度打ち。

ここ
面白いです!

IMG_2008.jpg

茶入は古帛紗に乗せて。

IMG_2033.jpg

Bさんは
運びの薄茶点前。

IMG_2036.JPG

シンプルなお点前の方が

IMG_2037.jpg

難しかったりします。

IMG_2039.jpg

ということで
この日も
楽しいお稽古でした☆☆☆

コロナも収まりつつあり?
いろんなことが
動き始めている
今日この頃。

なにかと
バタバタしております。

普通に暮らせることに
感謝感謝でございます (^^)♪







利休百首

炉のうちは
炭斗瓢 柄の火箸
陶器香合 ねり香としれ


炉のときは
炭斗は瓢(ふくべ)(ひょうたんのこと)
火箸は桑の柄のついたもの
香合は陶器
お香は錬香
を使いましょう。


瓢は
口切のとき、新しく切り
炉の期間中、炭斗として使い
毎年、新しく取り替えたそうです。







今日の空さま

得意の寝技!
運動になりませんなぁ(笑)

IMG_2052.jpg










五月が丘裏千家茶道教室
 広島市佐伯区五月が丘1丁目20番28号
 落合聿次(宗宇)自宅 
 水曜日  10:00~20:30 月3回稽古
 土曜日  10:00~17:00 月3回稽古


西区民文化センター裏千家茶道教室
 広島市西区横河新町6-1
 西区民文化センター 3階和室
 木曜日  15:00~20:30 月3回稽古


《月 謝》  
  月  額 : 6,500円
       (月2回稽古、月1回稽古)と指導者コース・初心者コースは別途相談
  水屋料 : 1,500円

《講師紹介》
落合先生2.jpg落合 宗宇 (茶道裏千家名誉師範)
うお座 O型
お茶は好きですが作法がどうも、と良く聞きますが習い始めると楽しいものです。
初心者の方、男女を問わず歓迎します。茶道の基礎からお茶席やお茶事の体験もできる講座です。
茶道指導者(七事式)コースもあります。お気軽にご相談ください。



《申し込み・お問い合わせ先》
 落合聿次(宗宇) 
  Tel.090-4579-5199 携帯
  Tel.082-941-1810 自宅
 〒731-5101 広島市佐伯区五月が丘1丁目20番28号 
 E-mail: ochiai52@ms1.megaegg.ne.jp



nice!(12)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー