SSブログ

貴人清次濃茶付花月之式 風炉 [お稽古]

五月が丘裏千家茶道教室 
西区民文化センター裏千家茶道教室

20220723
落合先生のご自宅にて
お茶のお稽古でした。

玄関には
カワセミさんがいらっしゃいます。

IMG_0996.JPG

床には
大徳寺花笠(ダイトクジハナガサ)と
水引(ミズヒキ)

シュッとして
素敵です♡

IMG_0998.JPG

こちらの床には
籠に入ったお花♡
♡♡♡♡♡

IMG_0999.JPG

この日の
ご菓銘は「夕涼(ゆうすずみ)」
ご製は多津瀬さんです。

IMG_1001.JPG

さてさて
この日のお稽古は
「貴人清次濃茶付花月之式」です。

5人でのお稽古でしたので
私の貴人目線で
ご案内しますね(^-^)/

IMG_1002.JPG

亭主が
折据を貴人に運んで
一礼!

IMG_1005.JPG

貴人台を建付に置いて
一礼!

「折据、お回しを」で
一礼!

見えてる小皿は
コロナ対策です。

IMG_1011.JPG

貴人が
貴人茶碗を清め

花が
貴人の濃茶を点てます。

並んでいるお茶碗は
コロナ対策です (*^^*)

IMG_1012.JPG

次客が
貴人台を貴人に運んで
一礼!
回収して
一礼!

IMG_1016.JPG

花は
貴人に服加減を聞いて
次茶碗を清め

貴人が
お次(連客)の濃茶を点て
次客が取りに出て
一礼!

そして
貴人は
自分の席に戻り
次茶碗の拝見を請います。
そして 茶碗を追いかけて
折据を。。。。

そして
初花は
棗を清め

IMG_1017.JPG

二の花が
置きかえ。

IMG_1018.JPG

そして
あっという間に
仕舞い花

IMG_1022.JPG

貴人台で総礼して
座替わりです。

IMG_10271.jpg

そして
お道具の拝見があります。

IMG_1032.JPG

拝見物を
次客が取り次いで
一礼!

IMG_1034.JPG

亭主が 貴人台を建付に置いて
一礼!


貴人は
沢山の一礼をいただき
これを受けます (๑¯∇¯๑)

ということで
この日も
楽しくお稽古していただきました♡







利休百首

柄杓にて
湯をくむ時の 習には 
三つの心得あるものぞかし

風炉の柄杓の扱いです。

1.湯・水を汲む時は九分目に汲む。

2.湯は底を汲み、水は中央を汲む。
(一番、清浄だから)

3.油柄杓をしない。
(油屋さんは、
柄杓をだんだん上にあげながら
油を注いでいた。)

3は、先日
落合先生にご指導いただきました。
なので
今は
意識して、柄杓を扱っています (*´˘`*)♡







今日の空さま

空さまは
8.5㎏あります。

もしかしたら
巨漢なのかもしれないです。

IMG_0960.JPG

でも
超ビビリです。
近所の野良猫さんが
喧嘩を始めると
すぐさま
安全と思う場所に避難します (¯∇¯٥)

IMG_1061.JPG







五月が丘裏千家茶道教室
 広島市佐伯区五月が丘1丁目20番28号
 落合聿次(宗宇)自宅 
 水曜日  10:00~20:30 月3回稽古
 土曜日  10:00~17:00 月3回稽古


西区民文化センター裏千家茶道教室
 広島市西区横河新町6-1
 西区民文化センター 3階和室
 木曜日  15:00~20:30 月3回稽古


《月 謝》  
  月  額 : 6,500円
       (月2回稽古、月1回稽古)と指導者コース・初心者コースは別途相談
  水屋料 : 1,500円

《講師紹介》
落合先生2.jpg落合 宗宇 (茶道裏千家名誉師範)
うお座 O型
お茶は好きですが作法がどうも、と良く聞きますが習い始めると楽しいものです。
初心者の方、男女を問わず歓迎します。茶道の基礎からお茶席やお茶事の体験もできる講座です。
茶道指導者(七事式)コースもあります。お気軽にご相談ください。



《申し込み・お問い合わせ先》
 落合聿次(宗宇) 
  Tel.090-4579-5199 携帯
  Tel.082-941-1810 自宅
 〒731-5101 広島市佐伯区五月が丘1丁目20番28号 
 E-mail: ochiai52@ms1.megaegg.ne.jp



nice!(12)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

真之行台子 風炉 [お稽古]

五月が丘裏千家茶道教室 
西区民文化センター裏千家茶道教室

20220716
落合先生のご自宅にて
お茶のお稽古でした。

お稽古していただいたのは
「真之行台子」

なので
お稽古の写真はございません  m(_ _ )m

玄関のお花は
蓮華升麻(レンゲショウマ)

IMG_0942.JPG

白と淡い紫が
清々しいですね。

IMG_0943.JPG

床には「円相 是什麼(これなんぞ)」

IMG_0948.JPG

お花が
とっても素敵 (≧▽≦)☆

桔梗(キキョウ)
藪茗荷(ヤブミョウガ)
五月雨菊(サミダレギク)
燕尾仙翁(エンビセンノウ)
しま茅(シマカヤ)

いつか
こんなふうに
生けてみたいです♡

IMG_0951.JPG

こちらの床にも

IMG_0945.JPG

涼しげなお花が。。

大徳寺花笠(ダイトクジハナガサ)
と 偽小判草(ニセコバンソウ)

IMG_0944.JPG

そして
この日の
ご菓銘は「せせらぎ」
ご製は多津瀬さんです♬

ツルッと
美味しくいただきました。

IMG_0952.JPG

そして
この日は、私の差入れ☆
津和野の
「一番摘み煎茶羊羹」

煎茶の香りを
スッキリ味わえる羊羹でした☆☆☆

IMG_0954.JPG

昨日
淡交会広島第二支部研究会を
受講してきました。

課目は
「真之炭」と
「真之行台子」です。

先に
お稽古していただいていたので

業躰先生のお話が
すぅーっと
頭というか身体に入ってきて

とても
楽しく受講することが出来ました (^_^)

と同時に
まだまだ勉強不足な自分に
ため息が出たのも事実です (;-_-) =3

そこそこ
いい歳ですから(~_~;)

いや
でもでも
自分なりに
マイペースで楽しく
これからも
お稽古、励みます!!





利休百首

湯を汲むは
柄杓に心 つきの輪の
そこわぬやうに 覚悟してくむ

「月の輪」とは
柄杓の合と柄がつなぎ合った部分です。

緩むと
合が外れて、大変なことになります。

緩む原因を作ることの無いよう
心して
覚悟して、汲みなさい。
ということですね。






今日の空さま

数日前の空さまです。

もともと野良だったせいか
外が大好きです。

ベランダで
大あくびです ^0^)

IMG_0956.JPG





五月が丘裏千家茶道教室
 広島市佐伯区五月が丘1丁目20番28号
 落合聿次(宗宇)自宅 
 水曜日  10:00~20:30 月3回稽古
 土曜日  10:00~17:00 月3回稽古


西区民文化センター裏千家茶道教室
 広島市西区横河新町6-1
 西区民文化センター 3階和室
 木曜日  15:00~20:30 月3回稽古


《月 謝》  
  月  額 : 6,500円
       (月2回稽古、月1回稽古)と指導者コース・初心者コースは別途相談
  水屋料 : 1,500円

《講師紹介》
落合先生2.jpg落合 宗宇 (茶道裏千家名誉師範)
うお座 O型
お茶は好きですが作法がどうも、と良く聞きますが習い始めると楽しいものです。
初心者の方、男女を問わず歓迎します。茶道の基礎からお茶席やお茶事の体験もできる講座です。
茶道指導者(七事式)コースもあります。お気軽にご相談ください。



《申し込み・お問い合わせ先》
 落合聿次(宗宇) 
  Tel.090-4579-5199 携帯
  Tel.082-941-1810 自宅
 〒731-5101 広島市佐伯区五月が丘1丁目20番28号 
 E-mail: ochiai52@ms1.megaegg.ne.jp



nice!(12)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

真の炭 風炉 [お稽古]

五月が丘裏千家茶道教室 
西区民文化センター裏千家茶道教室

20220709
落合先生のご自宅にて
お茶のお稽古でした。

お稽古していただいたのは
「真の炭」

7月の研究会の課目に
「真の炭」があるので
少しは
頭に入れておきたいな。
と。

奥伝なので
写真、内容については
お話出来ませんが

今回が
1年ぶり
2回目のお稽古♬

社中の皆さんと
一緒にお稽古させていただくことで
自分ノートが
形を成してきました (*´︶`*)♡
感謝でございます。

7月の研究会で
またまた
しっかり
お勉強させていただきます。

ということで
いつもの玄関の写真から

お花は
桔梗(キキョウ)と
偽小判草(ニセコバンソウ)です。

IMG_0889.JPG

そして
花火のお皿

季節のお皿
素敵です♡

IMG_0890.JPG

こちらのお花は
節黒仙翁(フシグロセンノウ)と
縞葦(シマアシ)と
富貴草(フッキソウ)

IMG_0895.JPG

こちらは
節黒仙翁(フシグロセンノウ)と
縞葦(シマアシ)

鮎籠の花入♡
やっぱり、いいな♡♡♡

IMG_0892.JPG

この日のご菓銘は
星合(ほしあい)
ご製は多津瀬さんです。

星合とは七夕を表す季語とのこと☆☆
ロマンティックですね~♡♡(*^^*)

とても美味しい
上用でした。

IMG_0897.JPG

ということで
この日も
本当に
有意義で、楽しいお稽古でした (﹡ˆᴗˆ﹡)





利休百首

茶入より
茶掬ふには 心得て
初中後すくへ それが秘事也

「初中後」(しょちゅうご)

茶入から
お茶を三杓掬うとき

初めは少しだけ
二杓目は初めのより少し多く
三杓目は、最も多く掬う。

なるほど!

変化を与えるのですね。

面白い!

次回から
意識して、お茶を掬います!!






今日の空さま

我が家には「ガブリエル・空海」という
猫さんがいます。

3年前
推定1歳の保護猫を迎え入れました。

よく喋って、文句を言いますが
何を言いたいのかは
分かりません(笑)

ということで
新シリーズ「今日の空さま」です。

今日の空さまは
寝ていますzzzz

IMG_0912.jpg









五月が丘裏千家茶道教室
 広島市佐伯区五月が丘1丁目20番28号
 落合聿次(宗宇)自宅 
 水曜日  10:00~20:30 月3回稽古
 土曜日  10:00~17:00 月3回稽古


西区民文化センター裏千家茶道教室
 広島市西区横河新町6-1
 西区民文化センター 3階和室
 木曜日  15:00~20:30 月3回稽古


《月 謝》  
  月  額 : 6,500円
       (月2回稽古、月1回稽古)と指導者コース・初心者コースは別途相談
  水屋料 : 1,500円

《講師紹介》
落合先生2.jpg落合 宗宇 (茶道裏千家名誉師範)
うお座 O型
お茶は好きですが作法がどうも、と良く聞きますが習い始めると楽しいものです。
初心者の方、男女を問わず歓迎します。茶道の基礎からお茶席やお茶事の体験もできる講座です。
茶道指導者(七事式)コースもあります。お気軽にご相談ください。



《申し込み・お問い合わせ先》
 落合聿次(宗宇) 
  Tel.090-4579-5199 携帯
  Tel.082-941-1810 自宅
 〒731-5101 広島市佐伯区五月が丘1丁目20番28号 
 E-mail: ochiai52@ms1.megaegg.ne.jp



nice!(11)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

貴人清次花月之式 風炉 [お稽古]

五月が丘裏千家茶道教室 
西区民文化センター裏千家茶道教室

20220702
落合先生のご自宅にて
お茶のお稽古でした。

久しぶりの
お稽古です。

玄関のお花は
白くて丸いのが
谷渡りの木(タニワタリノキ)

名前の由来は
胞子(種子)が軽いため
遠くまで飛散する。

つまり
種が
谷を越えていく。
ことからだとか。

黄色いお花は
姫ヒマワリです。

IMG_0728.JPG

お皿は
七夕の短冊ですね☆

IMG_0729.JPG

床には
「葉々起清風」
(ようよう せいふうを おこす)

IMG_0733.JPG

お花は
秋海棠(シュウカイドウ)と
偽小判草(ニセコバンソウ)

ひさごの花入が素敵ですね。

IMG_0734.JPG

こちらの床には
「滝直下三千丈」

IMG_0732.JPG

お花は
一ツ葉升麻(ヒトツバショウマ)

白い小さなお花が
水しぶきのように見えます。

そして
花入は鮎籠♬

目と閉じると (*ฅ́˘ฅ̀*)♡

涼やかな
風が。。。。

IMG_0731.JPG

この日の
ご菓銘は「茅の輪」
ご製は多津瀬さんです。

IMG_0736.JPG

さて
この日のお稽古は
「貴人清次花月之式」

控えの間で役を決めます。

「月」を引いた人が
貴人で正客となり

「花」を引いた人が
亭主になります。

IMG_0745.JPG

そして互礼をします。

IMG_0749.JPG

亭主は
折据を正客正面に置き
一膝下がって一礼します。

IMG_0758.JPG

亭主は
貴人台を建付に置いて
貴人に一礼します。

IMG_0760.JPG

亭主は
仮座に入り
貴人に
「折据おまわしを」と
挨拶します。

IMG_0765.JPG

今回
次客が初花でしたので
三客以下が繰り上げとなります。

IMG_0780.JPG

柄杓を引いて
総礼。

IMG_0782.JPG

「一の月」が
貴人ではなかったので

貴人台は
貴人畳角に仮置きします。

IMG_0783.JPG

「花」が
茶杓を持つと
折据を回し

「月」が
茶碗を取り込んで
名乗ります。

IMG_0788.JPG

貴人が
「月」を引いてから
茶筅通しをします。

IMG_0791.JPG

次客が
貴人台を取り次いで
貴人に一礼します。

貴人台を返すときも
取り次いで
一礼します。

IMG_0797.JPG

今回
貴人さんは
2回、「月」があたりました☆

IMG_0817.JPG

そして
終わりも
貴人台で
貴人に一礼します。

IMG_0840.JPG

そして
全て終わって
控えの間で互礼をします。

ほっとする瞬間です。

IMG_0859.JPG

さてさて
次回の花月は
「貴人清次濃付付花月之式」
の予定です。

楽しみです(﹡ˆᴗˆ﹡)♡

6月はイベント満載で
慌ただしく
過ぎていきました☆

コロナ禍ではありますが
いろんなことが
動き始めた6月でした。

どうか
このまま╰(*´︶`*)╯♡ ね!!





利休百首

喚鐘は
大と小とに中々に
大と五つの数をうつなり

喚鐘(かんしょう)とは
夜咄(よばなし)茶事などで
後入りの合図に打つ
釣鐘形の小ぶりな鐘です。

それを打つときの
音のボリュームについて

大小中中大
と打ちましょう。

ということですね。

いうは簡単ですが
打ちなれないと
思うような音は
なかなか
出せないです( ̄∇ ̄)ハイ。




あのころ君は若かった~♪

2010年6月
スペイン?の
ひまわり畑です。

この土がカチカチで
コケて、膝を擦りむいた
痛い記憶が蘇ります(笑)

P1090273.JPG






五月が丘裏千家茶道教室
 広島市佐伯区五月が丘1丁目20番28号
 落合聿次(宗宇)自宅 
 水曜日  10:00~20:30 月3回稽古
 土曜日  10:00~17:00 月3回稽古


西区民文化センター裏千家茶道教室
 広島市西区横河新町6-1
 西区民文化センター 3階和室
 木曜日  15:00~20:30 月3回稽古


《月 謝》  
  月  額 : 6,500円
       (月2回稽古、月1回稽古)と指導者コース・初心者コースは別途相談
  水屋料 : 1,500円

《講師紹介》
落合先生2.jpg落合 宗宇 (茶道裏千家名誉師範)
うお座 O型
お茶は好きですが作法がどうも、と良く聞きますが習い始めると楽しいものです。
初心者の方、男女を問わず歓迎します。茶道の基礎からお茶席やお茶事の体験もできる講座です。
茶道指導者(七事式)コースもあります。お気軽にご相談ください。



《申し込み・お問い合わせ先》
 落合聿次(宗宇) 
  Tel.090-4579-5199 携帯
  Tel.082-941-1810 自宅
 〒731-5101 広島市佐伯区五月が丘1丁目20番28号 
 E-mail: ochiai52@ms1.megaegg.ne.jp



nice!(12)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー