SSブログ

灰灰灰♬ [自主稽古]


五月が丘裏千家茶道教室 
西区民文化センター裏千家茶道教室

先日
社中の方が
朝鮮風炉の丸灰押切をされていて
素敵だなぁ~♡
と思って
我が身を反省しました(^0^;)

11.jpg

やるやる!って言って
実行していなかった灰形づくり。。。。
一昨日
挑戦しました。

お友達の御祖母様から
譲っていただいた唐金風炉と五徳と灰♡

五徳を風炉に置いてみると

ちょっと低かったので
邪道ですが積み木を使って調整しました。

水平も
邪道ですが、器具を使って(~_~;)

灰形onlyのお稽古ですので
お許しを。。

12.jpg 13.jpg

好奇心旺盛な
うちの猫さん
興味津々です(笑)

15.jpg


灰づもりです。

16.jpg

そして
落合先生が
筆を使っていらっしゃたのを真似て
筆で大まかに二文字にしてみました。

17.jpg

奮闘すること
1時間45分!!
二文字押切完成です。

これで
満足したわけではありませんが
集中力も無くなり
足・腰もキツくなり
諦めも肝心かと終了しました(笑)

19.jpg

途中
私の背中に
体当たりでどついて
邪魔してた猫さんも
疲れて爆睡です(笑)zzz

20.jpg

とっても楽しいけど
とっても疲れる

正直な感想です(^^;)

もっと早く
もっと柔らかく仕上げることができるよう
また頑張ります!!

とりあえず
灰形の本を購入することにします(*^_^*)♪


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

利休百首

茶を振るは手先をふると思ふなよ
臂(ひじ)よりふれよそれが秘事なり

読んでそのままですね。
茶筅は手先では無く
肱(ひじ)を振ってお茶を点てる。
ですね。

大寄せのお茶会の手伝いをする時
日に50椀以上お茶を点てる時がありますが
そうなると
自然と、肱から振るようになります(^^)v

ところで
「ひじ」って
肱・肘・臂
といろんな漢字があるんですね!!

ちなみに
秘事もひじ
ですね(笑)


五月が丘裏千家茶道教室
 広島市佐伯区五月が丘1丁目20番28号
 落合聿次(宗宇)自宅 
 水曜日  10:00~20:30 月3回稽古
 土曜日  10:00~17:00 月3回稽古


西区民文化センター裏千家茶道教室
 広島市西区横河新町6-1
 西区民文化センター 3階和室
 木曜日  15:00~20:30 月3回稽古


《月 謝》  
  月  額 : 6,500円
       (月2回稽古、月1回稽古)と指導者コース・初心者コースは別途相談
  水屋料 : 1,500円

《講師紹介》
落合先生2.jpg落合 宗宇 (茶道裏千家名誉師範)
うお座 O型
お茶は好きですが作法がどうも、と良く聞きますが習い始めると楽しいものです。
初心者の方、男女を問わず歓迎します。茶道の基礎からお茶席やお茶事の体験もできる講座です。
茶道指導者(七事式)コースもあります。お気軽にご相談ください。



《申し込み・お問い合わせ先》
 落合聿次(宗宇) 
  Tel.090-4579-5199 携帯
  Tel.082-941-1810 自宅
 〒731-5101 広島市佐伯区五月が丘1丁目20番28号 
 E-mail: ochiai52@ms1.megaegg.ne.jp



nice!(10)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 10

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。