SSブログ

向切 濃茶点前 道具の拝見 [お稽古]


五月が丘裏千家茶道教室 
西区民文化センター裏千家茶道教室

20191019
落合先生のご自宅にて
お茶の稽古でした♬パート3

今回は
お道具の拝見について♡

前回の続きで
濃茶道具の拝見になります。

拝見するのは
お茶が入っていた茶入

お茶をすくう茶杓

茶入の袋、仕覆(しふく)です。

正客から順番に拝見します。

14.jpg

正客と末客が出会いで返します。
(末客が道具を運び、正客に渡します。)

15.jpg

そして
亭主が座るであろう場所の正面に返します。

この返す位置が大事だったりします。

16.jpg

茶入や仕覆の大きさにもよりますが
畳の縁から
七五三と落合先生に教わりました。

茶入が七
仕覆が五
茶杓が三

覚えやすくて良いですね♬

17.jpg

ところで
先週水曜日
宮島(厳島)の大聖院で
お家元によるお献茶があり
火曜日・水曜日と
お手伝いしてまいりました♫


宮島の大鳥居は「令和の大改修」中です。
大鳥居の姿は見えませんが
この姿を拝見できるのも
今のうち。。かと。。。

31.jpg

大好きな
千畳敷の大銀杏の色づきは
後少しといったところでした。

銀杏が金色に輝くころに
また宮島に行けたら良いなあ~
無理かな~ (^^;)

32.jpg


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

利休百首

置き合せ心をつけて見るぞかし
袋は縫目畳目に置け

下の句について
落合先生におうかがいしました。

袋の縫目とは仕覆の底のことだろう。

ということで
底の平らなところを
畳目の沿って置きましょう!!
ということですね♪

確認できてスッキリしました(^^)

五月が丘裏千家茶道教室
 広島市佐伯区五月が丘1丁目20番28号
 落合聿次(宗宇)自宅 
 水曜日  10:00~20:30 月3回稽古
 土曜日  10:00~17:00 月3回稽古


西区民文化センター裏千家茶道教室
 広島市西区横河新町6-1
 西区民文化センター 3階和室
 木曜日  15:00~20:30 月3回稽古


《月 謝》  
  月  額 : 6,500円
       (月2回稽古、月1回稽古)と指導者コース・初心者コースは別途相談
  水屋料 : 1,500円

《講師紹介》
落合先生2.jpg落合 宗宇 (茶道裏千家名誉師範)
うお座 O型
お茶は好きですが作法がどうも、と良く聞きますが習い始めると楽しいものです。
初心者の方、男女を問わず歓迎します。茶道の基礎からお茶席やお茶事の体験もできる講座です。
茶道指導者(七事式)コースもあります。お気軽にご相談ください。



《申し込み・お問い合わせ先》
 落合聿次(宗宇) 
  Tel.090-4579-5199 携帯
  Tel.082-941-1810 自宅
 〒731-5101 広島市佐伯区五月が丘1丁目20番28号 
 E-mail: ochiai52@ms1.megaegg.ne.jp


nice!(10)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー