SSブログ

軸荘付花月之式 (風炉) [お稽古]

五月が丘裏千家茶道教室 
区民文化センター裏千家茶道教室




20240907
落合先生ご自宅にて
お茶のお稽古でした。

玄関のお花
宗旦木槿かな?

IMG_4978.JPG

そして
かわいい兎さんたち
仰け反った姿がカワイイ♡

IMG_4979.JPG

そしてそして
この日のご菓銘は
「重陽」
ご製は多津瀬さんです。

9月9日は
重陽の節句ですね。

IMG_4981.JPG

さて
この日の茶花
こちらは、秋海棠(シュウカイドウ)

IMG_5004.JPG

こちらは
熨斗蘭(ノシラン)と
木槿祇園守(ムクゲギオンマモリ)
です。

IMG_5005.JPG

さてさて
この日のお稽古は
「軸荘付花月之式」

「軸荘」の後に
薄茶4服点てになります。

IMG_4983.JPG

そもそも「軸荘」は
掛物が
宸翰(しんかん)や名物
由緒のあるもので行う。
とあります。

宸翰?て何?
宸翰とは
天子自身が書かれた文書
つまり
天皇,上皇が自ら筆をとって書いた文書
とのこと。

でも、しかし
「軸荘付花月之式」では
宸翰、身分の高い人の筆や
名物、由緒のあるものは掛けず。。。とあります。

「花月之式」自体が
お稽古の為のものだからでしょうか?

IMG_4985.JPG

この日は
3人でのお稽古だったので
軸の扱い(巻紙・巻緒)を
しっかりお勉強させていただきました。

IMG_4988.JPG

そして
花月は「初花」と「仕舞花」だけで行いました。

「月」が軸を荘り
「正客」が「初花」
「亭主」が「仕舞花」

3人花月
3回して一巡です♬

IMG_4993.JPG

「花月のお稽古」のお稽古ですね。

かなりの
臨機応変ですが

IMG_4998.JPG

許容していただいた落合先生に
感謝でございます。

お陰様で
「軸荘」と「花月」
ともに
中身の濃いお稽古になりました。





利休百首

肩衝は
中次とまた同じこと
底に指をば かけぬとぞ知れ

肩衝を清めるときに
左手の小指で
底を支えない。

ですね。





今日の空さま

朝寝の定位置
私のベッドの上zzzzz

2121.jpg








五月が丘裏千家茶道教室
 広島市佐伯区五月が丘1丁目20番28号
 落合聿次(宗宇)自宅 
 水曜日  10:00~20:30 月3回稽古
 土曜日  10:00~17:00 月3回稽古


西区民文化センター裏千家茶道教室
 広島市西区横河新町6-1
 西区民文化センター 3階和室
 木曜日  15:00~20:30 月3回稽古


《月 謝》  
  月  額 : 6,500円
       (月2回稽古、月1回稽古)と指導者コース・初心者コースは別途相談
  水屋料 : 1,500円

《講師紹介》
落合先生2.jpg落合 宗宇 (茶道裏千家名誉師範)
うお座 O型
お茶は好きですが作法がどうも、と良く聞きますが習い始めると楽しいものです。
初心者の方、男女を問わず歓迎します。茶道の基礎からお茶席やお茶事の体験もできる講座です。
茶道指導者(七事式)コースもあります。お気軽にご相談ください。



《申し込み・お問い合わせ先》
 落合聿次(宗宇) 
  Tel.090-4579-5199 携帯
  Tel.082-941-1810 自宅
 〒731-5101 広島市佐伯区五月が丘1丁目20番28号 
 E-mail: ochiai52@ms1.megaegg.ne.jp



nice!(12)  コメント(6) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 12

コメント 6

mayu

ベッドの上が定位置
あるあるのパターンですね(*^_^*)
by mayu (2024-09-10 20:24) 

tarou

お早うございます、金沢21世紀美術館「スイミング・プール」に
コメントを有難うございました。
季節の和菓子、可愛くて美味しそうです(^^)v
by tarou (2024-09-11 08:10) 

ぼんぼちぼちぼち

もう菊を模したお菓子が登場する季節なのでやすね!
ウサギさんの前にあるお団子は、食べる用ではないのでやすね。
by ぼんぼちぼちぼち (2024-09-16 10:20) 

ゆう

mayu様
確かに(笑)
by ゆう (2024-09-23 12:00) 

ゆう

tarou様
はい。作られる方のセンスを感じます。
by ゆう (2024-09-23 12:01) 

ゆう

ぼんぼちぼちぼち様
(笑)あれは食べられません。
by ゆう (2024-09-23 12:03) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。